Huaweiがタブレットを3機種発表!


f:id:apomabo:20200603202648j:image

・MatePad Pro


f:id:apomabo:20200603201737j:image

スペック表
f:id:apomabo:20200603201847j:image


f:id:apomabo:20200603202050j:imagef:id:apomabo:20200603202143j:imagef:id:apomabo:20200603202157j:image

f:id:apomabo:20200603202237j:imagef:id:apomabo:20200603202313j:imagef:id:apomabo:20200603202425j:imagef:id:apomabo:20200603202619j:image
f:id:apomabo:20200603202628j:image

MatePadファミリーのフラッグシップモデルであるMatePad Pro。

素晴らしい性能だけでなく、たくさんの機能を搭載しています。

M-Pensil→9,900円(税抜)
Huawei スマートワイヤレスキーボード→1万4900円(税抜)

本体価格は5万9800円(税抜)とこの性能で安く感じますが、MatePad Proを購入したらペンもワイヤレスキーボードも欲しくなってしまいますよね。この2つも合わせて購入すると8万4600円(税抜)。少し付属品が高いと思ってしまいますが、この値段でも購入する価値は十分あると思います!

そんなMatePadProのご購入は↓からどうぞ!M-Pencilも付属しています!

 

・MatePad


f:id:apomabo:20200603211529j:image

スペック表 
f:id:apomabo:20200603211554j:image


f:id:apomabo:20200603211608j:imagef:id:apomabo:20200603211615j:imagef:id:apomabo:20200603211632j:imagef:id:apomabo:20200603211640j:imagef:id:apomabo:20200603211649j:image

MatePadファミリーのメインストリームモデル。CPUはMatePad Proの性能には届かないもの、パワフルなkirin810を搭載。値段もMペンを利用できる端末としては非常に安く、かなりコスパが良い端末となっています。3Dゲームなどの重い処理を必要としない場合はMatePad Proよりこちらを購入するべきでしょう!

・MatePad T8


f:id:apomabo:20200603213340j:image

スペック表


f:id:apomabo:20200603213358j:image


f:id:apomabo:20200603213417j:imagef:id:apomabo:20200603213424j:imagef:id:apomabo:20200603213456j:image
f:id:apomabo:20200603213510j:image

MatePadファミリーのコンパクトモデル。8型と310gのタブレットとなっており、片手でも持ちやすくなっています。メタル素材を採用し、高級感と耐久性があります。上位モデルと同じくらいのバッテリー持ちを実現している点もかなり嬉しいところですね。

 

Googleアプリが利用不可

値段も安く性能が非常に高いため、iPadに匹敵、又は超えたタブレットとなっていますが、アメリカの制裁によりGMSが非搭載でGoogle playストアの利用ができません。Huawei独自のアプリストアであるAppGalleryがありますが、Google playストアのアプリ数には遠く及びません。しかしHuaweiは現在、AppGalleryにかなりの力を入れています。今後に期待ですね。